虫送り
虫送り
害虫を除くため、村人が大勢で松明をともし、鳴り物を打ち鳴らして
村はずれまで虫を送り出す秋の行事。
あれだけ鳴り響いていたこおろぎの声とも
しばしのおわかれ
秋と言う事で秋らしい曲を創ろうと思いました。最初の三三七拍子のようなメロディーは
こおろぎや鈴虫の鳴き声を表しています。虫送りというのは言ってしまえば害虫駆除なのですが、
農薬など使わないいたって平和的で環境にやさしい解決方法だと思います。
虫送りのあと虫の鳴き声が聞こえなくなると少し寂しさを感じるんじゃないか、
そんな空想をふくらましているうちにこの曲が生まれました。
だから全体的にやさしく、わらべ歌のようなイメージでつくりました。
一番最後の部分に当時一年生だったあゆみのソロを持ってきました。
彼女は箸が転がっても笑う年頃だったらしくすぐに噴き出してしまいなかなか
やってくれませんでした。
MIDIファイルのダウンロードはこちら
MP3ファイルのダウンロードはこちら