庄原旅行



 これは田楽の里、庄原に行ったときの写真です。いまだに「囃田」「花田植」などの名で残っている田植芸能の町と、国さん兼さんという、若姉妹の人柱伝説を持つ国兼池を見たくて足を運びました。中国山地地方は、いまだにこういった田んぼに関する芸能が息づいている全国的にも珍しい地域です。結局庄原は特に目立ったものもなく、いわば「何もない田舎」でしたが、この風土と空気は感じることができました。周囲を山々に囲まれた田園風景は、日本の原風景を思い起こさせるものでした。このあたりは映画「もののけ姫」の舞台となった地域でもあり、映画で登場する「たたら製鉄」が盛んに行われていたそうです。そういえばもののけ姫の風景に似ているなぁとも思います。この写真を見て、少しでも庄原の田楽に興味を持ったり、曲想の手助けとなれば幸いです。

備後の絶景


国兼池@(正面は高速道路)


国兼池A


庄原の風景


備後庄原駅


国兼池の由来(銘菓「くにかね」より)



供養歌を聴きたい

田植唄を聴きたい

写真館に戻る

TOPへ